検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

各種培養温度条件下での大腸菌等の放射線殺菌効果

中馬 誠; 多田 幹郎*; 伊藤 均*

食品照射, 35(1-2), p.35 - 39, 2000/09

大腸菌等の放射線感受性は、その最適生育温度である30または37$$^{circ}C$$で測定されることが多い。しかし、放射線処理された肉類または魚介類は10$$^{circ}C$$以下で保存されるため、30または37$$^{circ}C$$で得られたデータが正確でない可能性がある。事実、鶏肉での結果では低温貯蔵で大腸菌群等の殺菌効果が予想以上に促進される傾向が認められた。本研究ではこれらの現象を明らかにする目的で大腸菌等の各種菌株について放射線感受性を検討した。その結果、各菌株とも30または40$$^{circ}C$$でD$$_{10}$$値が最高になり、20$$^{circ}C$$以下ではD$$_{10}$$値が低減する傾向が認められた。ことに10$$^{circ}C$$ではD$$_{10}$$値は著しく小さくなり、その傾向は菌株によって異なっていた。したがって肉類等の必要殺菌線量も低温貯蔵と組み合わせることにより20~50%低減できることを示している。

論文

Radiation sensitivities of Listeria monocytogenes isolated from chicken meat and their growth at refrigeration temperatures

Harsojo*; D.Banati*; 伊藤 均

Food Science and Technology International, 4(3), p.184 - 187, 1998/00

Listeria monocytogenesは低温貯蔵・流通下でも食中毒を起こす可能性があり、乳幼児や妊婦、免疫力の低下した病人にとって特に危険であると見なされている。本研究では鶏肉10試料中5試料から25gあたり1個以上のL.monocytogenesが分離された。分離株の内3株はTryptic soy agar slant上・4$$^{circ}$$Cで活発な生育が認められ、他の2株は生育が遅かった。各分離株の燐酸緩衝液中でのガンマ線感受性は高く、D$$_{10}$$値はサルモネラ菌と同様に好気的条件下で0.14~0.18kGyとなった。鶏肉中でのD$$_{10}$$値は燐酸緩衝液中・嫌気的条件下と同じ0.42kGyであり、これらの結果より鶏肉中でのL.monocytogenesの完全殺菌線量は3kGyと決定された。鶏肉にL.monocytogenesを1g当り約3$$times$$10$$^{3}$$個接種して貯蔵効果を調べたところ、低温生育型の分離株は7~10$$^{circ}$$Cで活発な生育が認められた。しかし、1kGy照射することにより10以下でのL.monocytogenesの生育が著しく抑制された。

論文

鶏肉より分離したListeria monocytogenesの放射線感受性と低温貯蔵下での増殖

Harsojo*; D.Banati*; 伊藤 均

食品照射, 32(1-2), p.26 - 28, 1997/00

L.monocytogenesは低温貯蔵・流通下でも食中毒を起こす可能性があり、乳幼児や妊婦、免疫力の低下した病人にとって危険である。本研究では鶏肉中でのL.monocytogenesの分布と放射線殺菌効果について検討した。その結果、鶏肉10試料中5試料より本菌が検出され、多くの分離株は4$$^{circ}$$Cでも増殖能が認められた。燐酸緩衝液中での放射線感受性はサルモネラ菌とほぼ同じであり、溶存空気平衡下でのD$$_{10}$$値は0.14~0.18kGyとなり窒素ガス飽和下では0.28~0.41kGyとなった。鶏肉中でのD$$_{10}$$値は0.54kGyとなり2~3kGyで殺菌可能である。一方、低温下で貯蔵すると1kGyでもL.monocytogenesの増殖が抑制され、10$$^{circ}$$Cでは約6日間増殖が抑制された。また、10$$^{circ}$$C以下の低温では0.5kGyでも増殖抑制が認められた。

論文

温州ミカンの放射線保蔵に関する研究,1; 官能的品質と貯蔵効果に及ぼす$$gamma$$線照射の影響

渡辺 宏; 青木 章平; 佐藤 友太郎*

日本食品工業学会誌, 23(7), p.300 - 305, 1976/07

温州ミカンの放射線殺菌のための線質を選定する目的で、$$gamma$$線および電子線で照射したミカンの風味の変化と、$$gamma$$線照射したミカンの貯蔵性について検討した。$$gamma$$線で50krad照射したミカンは照射直後にoff-flavorを生じるが、4$$^{circ}$$C7日間貯蔵すれば、非照射試料との間で有意差は認められなかった。また200krad照射しても貯蔵中にoff-fravorが減少する傾向がみられた。電子線では逆に甘味が増し、非照射よりも高い評価を与えた。カビの発生を抑制できる線量は200kradであり、3$$^{circ}$$C貯蔵で3ヶ月間はカビの発生はみられない。しかし低温貯蔵中でも照射によって表皮の褐変発生率は増加し、線量に依存した。低温貯蔵後室温に移すと200krad$$gamma$$線照射したミカンではカビや褐変の発生が増加し、さらに組織の軟化や萎縮が著しく、食用に絶えない程品質が劣化した。低温貯蔵後の室温貯蔵中での著しい品質の低下と、低温貯蔵中での褐変の発生を考えると、温州ミカンの殺菌には$$gamma$$線照射は適用できない。

論文

放射線によるタマネギの発芽抑制,4; 札幌黄の最適照射期間の延長

高野 博幸*; 青木 章平; 梅田 圭司*; 佐藤 友太郎*

日本食品工業学会誌, 21(6), p.273 - 279, 1974/06

タマネギ「札幌黄」の発芽防止のためには収穫後乾燥したものについて収穫後1ヵ月以内に照射(3~15krad)するのが適用とされている。実用化の場合、このような短期間に大量処理することは困難となるので、照射期間の延長をはかるため、収穫後約2週間の乾燥期間中に照射した場合の効果および低温貯蔵との併用による照射期間の延長についても検討した。また、照射後貯蔵中の内芽の褐変防止についても検討した。(1)乾燥前または乾燥途中における照射でも3~7kradで発芽防止効果は顕著である。(2)内芽が5~6cm以上伸長すると照射による発芽防止は不可能となるが、収穫後3~5$$^{circ}$$Cに貯蔵すれば、約3ヵ月間は内芽の伸長を2~3cm程度に抑えることができ、この間に3~7krad照射すればその後の発芽を防止することができる。(3)照射後の内芽の褐変化は3~5$$^{circ}$$C貯蔵により少なくとも8ヵ月間は防止できる。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1